こんにちはrioです!!
2月も注目作品が揃ってきましたが皆さんは何の映画を観ましたか?
「ミッドサマー」は結構席が埋まっている印象でしたが観た方も多いのではないでしょうか。
本日21日も多くの注目作品が公開されましたが、今回はこちら
「スキャンダル」
こちらの映画を紹介していきます。
目次
作品紹介
監督 ジェイ・ローチ
「トランボ」の監督さんです。歴史的背景をしっかり描き、テンポも良く、トランボがどんな人物だったのかとても魅力のある描き方をしていて個人的には好きな映画でした。
ということもあり、今回も期待しています。
今作、アカデミー賞メイク・ヘアスタイリング賞を受賞しています。
「ウィンストン・チャーチル」でも賞を受賞しているカズ・ヒロ氏が担当しています。
カズ・ヒロ氏といえば受賞後のインタビューが一時期話題になりました。
![ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男 [Blu-ray] ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51oHLFmHvvL._SL160_.jpg)
ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男 [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
- 発売日: 2019/05/09
- メディア: Blu-ray
主演の三人の女優さんもかなり豪華です。
シャーリーズ・セロン、ニコール・キッドマン、マーゴット・ロビー
豪華ですね。
シャーリーズ・セロンは最近だと「ロング・ショット」が面白かったですね。個人的なおすすめは「アトミック・ブロンド」です。
ニコール・キッドマンは最近だと「ある少年の告白」でしょうか。
マーゴット・ロビーは直近だと「ハーレイ・クイン」の公開が控えているので楽しみですね。
![スーサイド・スクワッド (期間限定出荷/スペシャル・パッケージ仕様) [Blu-ray] スーサイド・スクワッド (期間限定出荷/スペシャル・パッケージ仕様) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51VKQjADmfL._SL160_.jpg)
スーサイド・スクワッド (期間限定出荷/スペシャル・パッケージ仕様) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
- 発売日: 2019/07/03
- メディア: Blu-ray
参考程度にRotten Tomatoesの評価を載せておきます。
批評家評価 70%
観客評価 84%
期待できますね。
ちなみに原題のBombshell という題名ですが、
「爆弾」、「衝撃的なニュース」という意味の他に「魅力的な女性」、「セクシーな女性」的な意味合いがある様です。
映画を観た後思いましたが、とても考えられた題名だと思います。
なかなか良い題名ですね。
予告編
あらすじ
FOXニュースの元人気キャスターのグレッチェン・カールソン(ニコール・キッドマン)が、テレビ界の帝王として君臨していた CEOのロジャー・エイルズ(ジョン・リスゴー)を提訴した。そのスキャンダラスなニュースに、メディア界に激震が走る――。騒然とする FOXニュース社内。看板番組を背負う売れっ子キャスターのメーガン・ケリー(シャーリーズ・セロン)は、上り詰めるまでの自身の過程を振り返り心中穏やかではなくなっていた。一方、メインキャスターの座を狙う貪欲な若手のケイラ(マーゴット・ロビー)は、ロジャーと対面する機会を得ていた――。
filmarksより
感想 (ネタバレなし)
シャーリーズ・セロンの変わり方がすごい、さすがメイク・ヘアスタイリング賞!!!!!!!
映画終盤の勢いが良い!!!!!!
注意
ここからの感想核心をつくネタバレはないですが全く情報を入れたくないという方はお気をつけください
メイク部分は本当にすごいです。ポスター見た時点で気づいてはいたけど実際観るとすげーってなります。
個人的にはシャーリーズ・セロンの変わり方がすごいと感じました。
先ほど述べましたが最近観た「ロング・ショット」とイメージが全然違う。
さすがアカデミー賞ですね。
実際の本人と比べても本当に違いがないぐらいに似ているそうです。
凄まじいですね。
実際の映画の進め方ですが、実際のニュース映像を使ったりとかなりリアルな感じが出ています。
「マネーショート」の脚本家ということもあってか劇中(最初の方)、こちらというか観客に話しかけてくる(まるでテレビ番組で様に必要な知識を教えてくれる)シーンがあり、ドキュメンタリーの様な始まり方をします。「マネーショート」でも同じ様な演出があったと思います。
最初かなりの情報量でセリフも多く、少しあせあせした感じがします。
この映画を観る上で必要な知識を一気に叩き込まれる感じ。
ただそのシーンが過ぎてしまえば最初のドキュメンタリーの様な進め方も終わり、普通の物語の進行になるのでちょっと拍子抜けしてしまいました。
心の中で「あーこの映画、ある程度周辺知識を勉強してからの方が良かったかな?」って最初感じてしましたが、映画全体を観終わった後、特に話が難しかったという印象は持たなかった、むしろ知識をつけることができる映画であったと思うので入りやすい映画ではあると思います。
「マネーショート」が個人的にはちょっと難しいなと感じてしまっていたから少し心配だった....
映画全体を通してテンポはいいですが物語の展開が少し遅かったかなという印象を受けました。つまり、予告編にもある様に反撃開始までに時間取りすぎじゃないかなって。
実際訴えてからの方をもっと細かく描いて欲しかったな、とは思いました。
ただ終盤の勢いはとても良かったと思います。
実際の出来事からどのくらい脚色しているのでしょうか。
ドラマチックな逆転劇だったと思います。
個人的には胸糞部分も強いながらも、主人公やその周りの人物の行動に胸が熱くなる展開でした。
少し盛り上がりに欠けるかな?でも一気に駆け抜けた感がありました。
だからこそもっと反撃部分に時間を欠けても良かったんじゃないかなって印象をもちました。
映画の内容ですが、
こんなことがつい最近まで起きていたという事にとても驚かされる映画でした。
実話の映画の面白いところです。かなり最近の出来事をすぐに映画化してしまうあたりに製作陣の本気度が感じられます。
特に日本にいたらこんな事なかなか知る機会がないのではないかと思いますから本当にいい機会でした。
総括して好印象な映画なんですが少し余談で言いたいことがあって、
このポスターのど真ん中に書いてある「ニュースをお伝えします」ってなんなんですか。
観た後この文字見ると、なんだか的外れ感あってんんん??ってなります。
映画観るのめんどくさくてやけくそで適当につけた感あるんですが気のせいでしょうか。
映画観ましたか??
最終評価
皆様の映画を観る際の参考になればと思い誠に勝手ながら点数を付けさせていただくと
7/10
総括して好印象な映画です。迷ってる方には是非おすすめしたい映画です。
最近観た女性が活躍してる映画だと「ハスラーズ」も公開中なので、そちらも是非チェックしてみてはいかがでしょうか。
以上です!!!!!ありがとうございました!!!!!